Menu ▼



コンテンツ



おひとりさまが日ごろから準備しておくこと

人とのバランスの良いつき合い方は付かず離れず

人のつき合いというのは、付かず離れずの関係がいちばんよく、近づきすぎるのもトラブルの元になるし、離れすぎてしまうと、疎遠になってしまうものです。



これはちょうど、車間距離と同じようなもので、一定の車間距離を保てば渋滞緩和になるし、事故を防ぐ元にもなります。これを前の車に近づき過ぎますと、先行車がいきなりブレーキをかければ追突して事故につながったり、反対に車間距離を開けすぎますと、割り込まれたり渋滞につながったりします。

人が人と接するのも、適度な距離を保つことが大切です。

特に、おひとりさまの場合には、働いているあいだはいいでしょうが、定年退職でもしますと、寂しさもあって、気持ちも不安定になりやすく、つい知人に手当たり次第に電話をかけては長々と話しこんだりする人がいます。

「今、電話いい」などと聞くと、親しい人ならよほど急ぎの用事がない限り、「今はダメよ」などと言う人はまずいません。「ちょっとだけなら、いいわよ」と思わず言ってしまうものです。それを勘違いして、相手も喜んで電話の応対をしてくれているものと思うのは、非常に身勝手で困った「おひとりさま」になっているのです。

おひとりさまの電話は、いくら長話をしても、困る人はいませんが、家庭を持っている女性だと、選択をしたり、買い物をしたりと、いろいろ忙しいものです。

最近の電話は、話し終わると通話時間が表示される機能がついているものが多く、その通話時間を見て「ちょっとだけのつもりが1時間近くも話してしまった」という経験をしている「おひとりさま」がいるはずです。

つい寂しさを紛わすため、自分の知らないうちに電話魔になってしまっていることもあるので、どんなに親しい人であっても、電話は週に1回程度と決めておきましょう。

もし、これまでの電話のやり取りで、あなたからの一方的な電話だけであるなら、ひょっとしたら、彼女は気を使って無理に、電話の応対をしてくれているのかもしれません。

彼女の心は負担に感じているのかもしれません。そうでないと、一方的な電話にはならないはずです。

あるいは、「お茶に行こうか」とか「街に買い物に行かない」などと誘うのも、あなたが1回誘えば、連続して誘わないことです。次は相手からの誘いを待つ姿勢が大切です。

人間関係は、ギブ&テイクの関係で、誘ったり誘われることで人間関係のバランスを保っているもので、一方的な誘いでしか応じないような関係は、必ず相手の気持ちに負担をかけているのです。




おすすめサイト
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策
うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方

「おひとりさま」が日頃から準備しておくこと
おひとりさま同士のネットワークづくりを
「おひとりさまは気楽だ」と言っても一人では生きられない
おひとりさまは新しい友だちづくりが大切
友人のネットワークは何よりも大切
インターネットやメール交換を活用したネットワークづくり
孤独を感じる時間のつぶし方
さみしいときには親しい相手にグチを言おう
人とのバランスの良いつき合い方は付かず離れず
聞き上手の話ベタはみんなに好かれる
近所への挨拶は最高のコミュニケーション
年末年始は人を自宅に招待しよう
公的支援制度 日常生活自立支援事業
公的支援制度 成年後見制度
介護保険の活用も考えよう
健康づくりは楽しみながら
「みまもり家族制度」を知っていますか?
おひとりさまの認知症対策は
【おひとりさまが病気になったとき】
検査や手術が必要なときの病院選びは
定期健診も大切ですが、それ以上にお医者さん選びも重要
ちょっとの風邪でも近くのお医者さんに看てもらおう
医師の言いなりにならないことも大切
おひとりさまの手術の承諾書はどうする
入院時の保証人はどうする
医療被害にあったときの対応
病気で死ぬときの尊厳は自分で守ろう


おすすめサイト


. 
Copyright(c)2014 おひとりさま(シングル)の心構えと老後の対策 △TOP all rights reserved.