Menu ▼



コンテンツ




おひとりさまが日ごろから準備しておくこと

おひとりさまの認知症対策は

おひとりさまの心配は何と言っても、事故や怪我などよりも認知症ではないでしょうか。



確かに、40代や50代で心配する必要など、サラサラありませんが、自分を失うほど怖いものはありません。

自分への意思がなくなれば、自分を心配する必要もないからいいじゃないと言うかもしれませんが、せめて死に際ぐらいは自分を見失わずにあの世に行きたいものです。

哲学者であるデカルトは「我思う、ゆえに我あり」といいましたが、人間の存在価値は「自分が今ここに存在している」と認識できることですが、
その人間の存在価値の根本が脳から消え去ってしまうのですから、認知症は恐ろしいです。

もし、自分のことを理解してくれる家族がいれば、本人の気持ちはそれとなく理解できるでしょうが、家族のいないたったひとりの人は、どうしたら良いのか、非常に心配するのももっともです。

おひとりさまが、一番、考えておかなくてはならないのは、認知症になり始めたことを本人がいつ認識するかです。

最近は、病院で認知症のテストをしてくれるそうですが、それでも本人に自覚がなければ普通は行ったりしないものです。

家族がいれば小さな変化に気づいて、病院へも連れて行ってもらえますが、ひとり暮らしの人は、教えてくれる人が身近にいないことから、そのまま放置されることが多いのです。

とにかく、家族のいないおひとりさまの場合、認知症になるのも死ぬのも第三者の手を借りなければならないということを肝に銘じておく必要があります。

認知症になる確率は65歳以上で5パーセント程度であり、みんながなるわけではないので、過度の心配をする必要はなく、75歳ぐらいになって心配しても遅くはないでしょう。

そのときには、任意後見人を見つけておくのも手です。


任意後見人は、将来認知症になったときなどに備えて、生活や療養、財産管理などを自分に代わってやってくれる人を決めておく契約ですが、詳細については、弁護士に相談すると良いでしょう。

いずれにしても、わたしたちは遅かれ早かれ死ぬ運命にあるわけですから、あまり先のことを心配せずに、今日一日をいかに不安なく過ごし、そしておいしいものを好きなだけ食べ、やりたいことをやって、満足した生活を日々送ることです。




おすすめサイト
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策
うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方

「おひとりさま」が日頃から準備しておくこと
おひとりさま同士のネットワークづくりを
「おひとりさまは気楽だ」と言っても一人では生きられない
おひとりさまは新しい友だちづくりが大切
友人のネットワークは何よりも大切
インターネットやメール交換を活用したネットワークづくり
孤独を感じる時間のつぶし方
さみしいときには親しい相手にグチを言おう
人とのバランスの良いつき合い方は付かず離れず
聞き上手の話ベタはみんなに好かれる
近所への挨拶は最高のコミュニケーション
年末年始は人を自宅に招待しよう
公的支援制度 日常生活自立支援事業
公的支援制度 成年後見制度
介護保険の活用も考えよう
健康づくりは楽しみながら
「みまもり家族制度」を知っていますか?
おひとりさまの認知症対策は
【おひとりさまが病気になったとき】
検査や手術が必要なときの病院選びは
定期健診も大切ですが、それ以上にお医者さん選びも重要
ちょっとの風邪でも近くのお医者さんに看てもらおう
医師の言いなりにならないことも大切
おひとりさまの手術の承諾書はどうする
入院時の保証人はどうする
医療被害にあったときの対応
病気で死ぬときの尊厳は自分で守ろう


おすすめサイト


. 
Copyright(c)2014 おひとりさま(シングル)の心構えと老後の対策 △TOP all rights reserved.