Menu ▼



コンテンツ

「おひとりさま」なら知っておくべき年金の基礎知識

「年金」は何歳からもらえるのですか?

国民年金の老齢基礎年金と厚生年金の老齢厚生年金も、原則65歳からもらえます。

注意事項としては、たとえ65歳になっても申請しなければもらえませんので、お忘れなく。



★ 国民年金の老齢基礎年金とは、

10歳から60歳になるまでの40年間の全期間保険料を納めた方は、65歳から満額の老齢基礎年金が支給されます。保険料を全額免除された期間の年金額は1/2(平成21年3月分までは1/3)となりますが、保険料の未納期間は年金額の計算の対象期間になりません。

 (参考) 平成23年度年金額 788,900円(満額)

【老齢基礎年金の計算は】

老齢基礎年金を受けるためには、
・保険料を納めた期間
・保険料を免除された期間
・合算対象期間
とを通算した期間が原則25年間(300月)以上あることが必要です。

老齢基礎年金の具体的な計算式は次のとおりです。

788,900円×
【保険料納付月数
+(保険料全額免除月数×8分の4)
+(保険料4分の1納付月数×8分の5)
+(保険料半額納付月数×8分の6)
+(保険料4分の3納付月数×8分の7)】/加入可能年数×12

ただし平成21年3月分までは、
・全額免除は6分の2、4分の1納付は6分の3
・半額納付は6分の4、4分の3納付は6分の5
にて、それぞれ計算されます。

合算対象期間とは、
年金額に反映されないため「カラ期間」と呼ばれています。

@ 昭和61年(1986)3月以前に、国民年金に任意加入できる人が任意加入しなかった期間、

A 平成3年(1991)3月以前に、学生であるため国民年金に任意加入しなかった期間、

B 昭和36年(1961)4月以降海外に住んでいた期間などがあります。(いずれも20歳以上60歳未満の期間)

★ 厚生年金の老齢厚生年金とは、

厚生年金の被保険者期間があって、老齢基礎年金を受けるのに必要な資格期間を満たした方が65歳になったときに、老齢基礎年金に上乗せして老齢厚生年金が支給されますが、60歳からもらえる人もいます。

特別支給の老齢厚生年金といって、生別と生年月日によって支給開始される年齢が異なります。

※ 特別支給の老齢厚生年金の額は
 ・報酬比例部分(過去の報酬等によって額が決まる)と
 ・定額部分(加入期間の長さ等に応じて額が決まる)
 を合わせた額となりますが

昭和16年(女性は昭和21年)4月2日以降生まれの方からは、定額部分の支給開始年齢が引き上げられます。
昭和24年(女性は昭和29年)4月2日生まれの方からは、報酬比例部分のみの額となります。



おすすめサイト
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策
うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方

「おひとりさま」なら知っておくべき年金の基礎知識
公的年金制度の現状と見通し
「年金」は何歳からもらえるのですか?
「年金」はいつからいくらもらえるの
年金には繰り上げ受給や繰り下げ受給があります
「年金」の1階部分とか2階部分というのは、何ですか?
年金で話題になる1号被保険者とか2号被保険者とは、どういう意味ですか?
65歳になれば、年金はどれぐらいもらえるの?
夫は会社員で妻が専業主婦ですが、将来、どんな年金がもらえるのですか?
扶養家族がいると、もらう年金の額が違ってくるのでしょうか?
あんな遠い将来まで、なぜ保険料を払わないといけないの?
夫がリストラにあって、保険料が払えない場合、いい方法はありますか?
現在、息子は学生で、学費の仕送りだけで苦しいのですが、それでも払わなければならないのでしょうか?
育児休業中の年金の取り扱いはどうなるのですか?
年金制度が平成19年に大きく変わったと聞いていますが、どのように変わったのですか?
離婚による厚生年金分割の改正がありましたが、これによる影響は何かありますか?
一度も勤務経験がないまま専業主婦になったのですが、離婚しても年金はもらえるのですか?
離婚した場合の新しい分割方法を教えてください


おすすめサイト

. 
Copyright(c)2014 おひとりさま(シングル)の心構えと老後の対策 △TOP all rights reserved.