Menu ▼



コンテンツ

離婚した夫婦の財産はどう分けるの?

熟年離婚は得か、損か

数年前からスタートした年金分割制度。

離婚後、夫の年金を分割し、妻も受け取れるようになることから、熟年離婚が増えるともいわれています。


しかし、この年金分割、全額を折半できるわけではありません。
分割対象になるのは、結婚から離婚までに納めた「厚生年金」と「共済年金」が年金分割制度の対象です。
年金の1階部分と言われる国民年金(基礎年金)については対象ではありません。



分割には2種類の方法があります。

@ 夫婦の協議と合意で50%を上限に分割

2007年4月1日以降に成立した離婚が対象となり、「結婚から離婚までに納めた厚生年金・共済年金の50%を上限」に分割できることになっていますが、基本的には夫婦で合意した割合で分割します。
年金分割というと夫の厚生年金を妻が持っていくというイメージがあるかもしれませんが、共働きで妻も厚生年金に加入していたのであれば、その分も含めて分割します。

A 2008年4月1日からの年金分割制度(3号分割)
この制度は、2008年以降成立の離婚に適用されます。
請求する側が第3号被保険者(専業主婦など)であれば一律に50%を分割されることになります。ただし、「2008年4月1日から離婚するまでに納めた厚生年金・共済年金のみ」を一律50%で分割できるもので、夫婦での協議や合意は必要ありません。

女性からは「それはいいわね」という声が聞こえてきそうですが、婚姻期間のうち、2008年4月以降の年金のみが対象となり、それ以前の分については、やはり合意が必要です。

ですから、金額にしてみるとさほど大きなものではなく、また、遺族年金もそっくり丸々受け取れなくなります。

お金の面だけを切り取って考えてみると、離婚という選択は、男性、女性双方にとってあまり得策ではないように思います。

特に男性の場合は、離婚をすると寿命が短くなるというデータもあるくらいなので、奥様に不穏な動きが見えたら、なんとか踏みとどまってもらえるよう、早いうちから努力するのが賢明かもしれません。



おすすめサイト
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策
うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方

離婚した夫婦の財産はどう分けるの?
夫婦の財産は原則平等
離婚時に住宅ローンの残っている家の取り扱い
熟年離婚の夫の退職金はもらえるのか
慰謝料はどれだけもらえるのか
熟年離婚で「おひとりさま」になった人の年金は
夫の死別でもらう年金と離婚の年金分割はどちらが多いか?
【死別・離婚で生活はどうなる】
T 結婚時から共働きで、妻も厚生年金に加入していた場合
U 夫が会社員、妻が専業主婦の場合
V 夫が自営業の場合
熟年離婚にかかるお金
熟年離婚は得か、損か
熟年再婚に問題はないのか


おすすめサイト


. 
Copyright(c)2014 おひとりさま(シングル)の心構えと老後の対策 △TOP all rights reserved.