Menu ▼



コンテンツ


「おひとりさま」が病気になったときの留意事項

高額療養費の請求

この高額療養費制度を知らなければ、請求できないので還付もされません。
医療機関が親切に案内してくれるケースもありますが、絶対ではありません。

勤務先に健康保険組合があれば、多くの場合は案内してくれるでしょう。
ただし、いずれにしても申請してから還付までに3〜4ヶ月程度かかってしまいますので、一旦は窓口で3割分の医療費を支払う必要があります。

最終的にもどってくるとはいえ、支払いが数十万円になれば、そう簡単に用意ができないかもしれません。

そのための対応は二通りあります。

@ 入院費用の支払いまでに「健康保険限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関の窓口に健康保険証とともに提出することです。


これによって、窓口で支払うのは高額療養費制度が適用された自己負担額の上限で済みます。
全国健康保険協会や健康保険組合、市区町村などの窓口で申請すればすぐに交付してもらえます。

A 限度額適用認定証の交付が間に合わない場合、高額療養費制度を担保とした貸付を受けることもできます。

一般に高額療養費支給見込み額の8割相当額を無利子で借入ができます。
返済は高額療養費と相殺され、残額があれば指定講座に振り込まれる仕組みです。
ただし、申請から貸付金の入金までは2週間程度かかるため、自己負担分の3割を一旦窓口で支払う必要があるでしょう。




おすすめサイト
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策
うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方

「おひとりさま」が病気になったときの留意事項
検査や手術が必要なときの病院選びは
定期健診も大切ですが、それ以上にお医者さん選びも重要
ちょっとの風邪でも近くのお医者さんに看てもらおう
医師の言いなりにならないことも大切
おひとりさまの手術の承諾書はどうする
入院時の保証人はどうする
医療被害にあったときの対応
病気で死ぬときの尊厳は自分で守ろう
【医療費と保険の基礎知識】
高額療養費とは
高額療養費の請求
医療保険の入院日額はどれぐらいが目安
500万円の余裕資金があれば医療保険は必要ない
がん保険は必要か
医療保険は終身タイプが有利
特約はムダな場合もある
先進医療特約は本当に必要か
医療費は税金で取り戻せ
健康保険証を徹底活用


おすすめサイト


. 
Copyright(c)2014 おひとりさま(シングル)の心構えと老後の対策 △TOP all rights reserved.